風邪・インフルエンザ予防薬
2017.01.27
インフルエンザ・風邪シーズンになると、多くの方がお求めになるのが「ばんらん茶」!!
ばんらん茶とは、『漢方の抗生物質』とも呼ばれる、板藍根のエキスを顆粒状にし、お茶として手軽に飲めるようにしたものです。
≪お客様の声≫
●喉が少しおかしいなと思ったら、すぐ「ばんらん茶」でうがいする感じで飲むようにすると、それ以上ひどくなりませんでした。
●ばんらん茶と天津感冒片と一緒に飲むのが、喉が痛い時には一番効くようです。
●最近流行り出した胃腸にくる風邪は、ばんらん茶と勝湿顆粒を熱いお湯に溶かして飲むと、とても楽になります。
●板らんのど飴(2個でお茶1包分エキス)を、いつもポケットに2~3個持っていると、水がない時もすぐ口に入れられるので便利です。家に帰ったら、うがい・手洗いをして、ばんらん茶を飲みます。
【ばんらん茶の上手な飲み方】
* のどが腫れて痛む時、3~4時間ごとに1~2包ずつお飲み下さい。
天津感冒片を併用すると、さらに効果的です。
* ぬるま湯に溶いてうがい薬としたり、ご家庭のお茶の中に入れて一緒にお飲み下さい。
風邪の予防薬として大変効果があります。
* 家族の方が風邪をひいたら、早めに1~2包飲んでおくと、予防ができます。
* 市販の風邪薬と併用しても構いません。免疫力が増し、治そうとする力がレベルアップします。
* 赤ちゃんからお年寄りまで、安心して飲めるものです。
ばんらん茶とは、『漢方の抗生物質』とも呼ばれる、板藍根のエキスを顆粒状にし、お茶として手軽に飲めるようにしたものです。
≪お客様の声≫

●ばんらん茶と天津感冒片と一緒に飲むのが、喉が痛い時には一番効くようです。
●最近流行り出した胃腸にくる風邪は、ばんらん茶と勝湿顆粒を熱いお湯に溶かして飲むと、とても楽になります。
●板らんのど飴(2個でお茶1包分エキス)を、いつもポケットに2~3個持っていると、水がない時もすぐ口に入れられるので便利です。家に帰ったら、うがい・手洗いをして、ばんらん茶を飲みます。
【ばんらん茶の上手な飲み方】
* のどが腫れて痛む時、3~4時間ごとに1~2包ずつお飲み下さい。
天津感冒片を併用すると、さらに効果的です。
* ぬるま湯に溶いてうがい薬としたり、ご家庭のお茶の中に入れて一緒にお飲み下さい。
風邪の予防薬として大変効果があります。
* 家族の方が風邪をひいたら、早めに1~2包飲んでおくと、予防ができます。
* 市販の風邪薬と併用しても構いません。免疫力が増し、治そうとする力がレベルアップします。
* 赤ちゃんからお年寄りまで、安心して飲めるものです。
風邪の症状
2017.01.27

あなたのカゼは、何色ですか?
【青いカゼ】(身体の冷えが原因)
●ゾクゾクっとする悪寒 ●頭痛 ●関節の痛み ●肩こり ●透明な鼻水 ●喉が少し痛む
【赤いカゼ】(ウィルスによる熱邪が原因)
●熱っぽい ●喉が痛い ●喉の腫れ ●喉が渇く ●痰や鼻水が黄色く、粘っこい
【黄色いカゼ】(胃腸の冷え、ウィルスが原因)
●腹痛・下痢 ●吐き気・嘔吐 ●身体がだるい ●食欲不振
【燥のカゼ】
●喉の乾燥 ●痰が切れにくい ●空咳がでる
漢方も使い間違えると、症状が悪化する場合がありますので、専門家にご相談されることをおすすめします。