


「気」は生命のエネルギー、「血」は血液、「津液(水)」は血液以外の体の水分です。
中医学では、「気・血・津液」の状態から6タイプに分類できます。
あなたはどのタイプですか?
朱雀薬局では、あなたの現在の症状を細かくお伺いし、それぞれのタイプに合わせて適切なお薬をお出ししています。
併せて、摂取した方がよい食品、避けた方がよい食品など、食事療法のアドバイスも行いますので、お気軽にご来店ください。
長引く不調を根本的に解決したい方のサポートをさせていただきます。
タイプ | 体質 | よくある症状 | 舌の状態 |
---|---|---|---|
![]() |
エネルギーが不足することで、脾胃の機能が弱まり、消化器系や免疫機能が低下した状態 | ● 疲れやすい ● 食欲不振 ● 風邪をひきやすい ● 冷え症 ● 軟便 ● 下痢 ● 元気が出ない |
色は淡紅、舌の縁に歯こん(歯形)がある![]() |
![]() |
ストレスなどにより上手く「気」=エネルギーが流れなくなり停滞した状態 | ● げっぷが出る ● ガスが溜まる ● 溜め息が出る ● 胸苦しい ● イライラ ● 憂鬱 |
舌の辺が赤い、全体の色は暗紅色![]() |
![]() |
病後や食生活、脾の機能の弱まりにより血が不足している状態 | ● 貧血 ● 生理の量が少ない ● 爪が割れやすい ● 髪がぱさつく ● 生理不順 ● 不眠 ● 不安 ● 足がつる |
色は淡く、口に対して小さい、舌の厚みが薄い![]() |
![]() |
血液がドロドロとしており、血の流れが悪く滞っている状態 | ● 肩こり ● 生理痛 ● 生理に塊がでる ● 頭痛 ● 刺した様な痛み ● シミ ● そばかす ● 生理不順 ● メタボリック |
色は紫がかった紅、黒い斑点がある、舌の裏に太い黒い静脈が見える![]() |
![]() |
体・細胞に必要な潤い、「水」=「津液(しんえき)」が不足している状態 | ● 皮膚の乾燥 ● ドライアイ ● のぼせ ● ほてり ● 空咳 ● 口渇 ● 寝汗 ● 便がコロコロ硬い |
色は紅、舌に裂紋がある、苔がほとんどない![]() |
![]() |
代謝が悪く、余分な水分が体内に溜まっている状態 | ● めまい ● 肥満 ● 高コレステロール ● べたつく汗 ● 軟便 ● むくみやすい |
厚い苔があり、寒タイプの苔の色は白く、熱タイプの苔の色は黄色、舌全体ぼってりしている![]() |